板チョコを英語で何と言うかご存知でしょうか?
chocolate! と思った方。
確かにこれでも十分伝わると思います。
ですが、実際は他の単語で表現されることも多いのが事実!
そこで今回は、大人気の映画 チャーリーとチョコレート工場 から「チョコ」や「板チョコ」を指す英単語を学んでみましょう!
作品で使われた「チョコ」を表す表現
- chocolate
- candy
- candy bar
チョコがcandy?! と思いませんか?
日本語のキャンディというと飴を思い浮かべるのが一般的です。
ですが英語のcandyはチョコレートのことも指します。
ここからは余談です。
実際に英語の試験でチョコレートのことをcandyと表記していた問題がありました。
私はcandy = 飴という認識だったのでその問題を間違えた記憶がありました笑
candy はこんなお菓子も含む!
実はチョコレート以外にもcandyと表すお菓子があります。
英語版のwikiペディアで調べてみました!
- チョコレート
- チューインガム
- 砂糖飴
- 砂糖で覆われた野菜、フルーツ、ナッツ
つまり、candyは「砂糖菓子」のこと。
そしてcandyにはチョコレートも含むということです。
ネイティブが言うcandyが必ずしも飴ではないので注意しましょう!
candy bar = 板チョコ
candy barと言うと、明確に板チョコを指します。
barというのは、「棒」と言う意味ですね。
ちなみに、作中のジョニデ演じるウィリー・ウォンカが作っている板チョコの商品名は、Wonka bar です。
やはり商品名にもbarが付くんですね。
ちなみに日本でも有名な海外のお菓子Snickersもcandy bar に当たります。
まとめると、
- chocolate : チョコレート全体
- candy : 砂糖菓子全体を指しチョコレートを含む
- candy bar : 板チョコや棒型のチョコ
このようなイメージです。
覚えておくと便利ですね!
ちなみにですが、板チョコ2枚以上を表す場合は、
candy bars
と複数形になっていました。
可算名詞ですので、ついでに覚えておきましょう!
実際の映画を見てみよう!
チャーリーとチョコレート工場を見ることができる動画配信サービスをご紹介します。
中でもU-NEXTは31日間無料体験もあるのでオススメです。
自分に合うサービスかどうかも確認することができるので是非U-NEXTを利用してみてはいかがでしょうか?
動画配信サービス | 配信状況 | 無料体験の有無 |
Amazon Prime | 〇 | 無料体験〇 |
U-NEXT |
〇 | 無料体験〇 |
ABEMA | 〇 | 無料体験〇 |
Hulu | 〇 | 無料体験〇 |
\31日間無料体験あり/
あとがき
今回は、チャーリーとチョコレート工場からチョコ、板チョコを指す英語を見てみました。
他にも、チャーリーとチョコレート工場のセリフから学習したフレーズや語彙についてまとめた記事がありますので、気になる方はタグ #チャーリーとチョコレート工場をクリックして、記事をみることができます。
この作品を英語で見てみると、キッズ向けということもあり英語中級者なら日本語字幕なしで見ることができると思います。
英語字幕をつけてみると、わからない語彙を見るけるのに役立ちます。
英語学習にも最適なので、是非トライしてみてください!
▼関連記事

[ 英語のアウトプットにおススメ! ]
英語の自己学習にスタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)を活用してみましょう!
英語学習を寝る前のルーティンにして、英語を話せる理想の自分に近づこう!